新店 2024.08.21 8/11(日)、大阪メトロ阿倍野駅からすぐの好立地に[クレープとお菓子えんどう]がオープン! 偏愛図鑑でカニちゃん愛を語ってくれたえんどうももかさんによる、待望の2号店です。すべてが自家製で、個人的にここを超えるものはないと断言できるクレープに加えて、今度はショートブレッドやクッキーといった焼き菓子も販売。天王寺・阿倍野界隈の手みやげに新たな選択肢が出現です(もうすでに2回行っている)。 詳細はこちら 関根デッカオ
新店 2024.08.13 FARPLANEが手掛ける、いなせな寿司割烹[シン・ニッポン]が8月1日にオープン!場所はアメ村のど真ん中、御津八幡宮の向かいの西心斎橋オーパスワンビル4F。非日常空間で味わう伝統×革新の職人技。独自の世界観と丁寧な接客で、現代のお殿様になった気分を味わえるらしい。8月中はオープン記念で通常13,000円の富士コースが10,000円!8席2回転で完全予約制、詳細のリンクから予約ができますよ〜! 詳細はこちら トミモトリエ
新店 2024.08.08 ハッピーな気分になりたい人に朗報!今すぐ駆けつけて欲しいお店を紹介します!6月17日(いなりの日)にオープンした本庄西の[胃鳴]です!店主・こずえさんが、選び抜いたステキな家具やアートが並ぶオシャレ空間、メニューを全制覇しちゃいたいぐらい美味しい料理と、こずえさんの元気な人柄も相まって、そこに居るだけでパワーがもらえちゃう、ナイスなお店でした♪写真はエビの水餃子です。つるんっと喉ごしもやばいので6個3秒で食べちゃいました!うますぎた……。あと、お店の2Fに併設されたギャラリーには、個性的なアート作品や食器がズラっと並んでいました!ここだけの話、個展の開催の相談も受け付けているらしいですよ…!私も「美味しい料理の写真展」を開催しようかな〜!なんちゃって! 詳細はこちら はまだみか
新店 2024.07.16 コーヒー好きに朗報〜〜〜〜♪ 西天満にコーヒー豆の焙煎所に併設されたカフェ[パンとエスプレッソと珈琲製作所]が6月末にオープンしました! 昭和レトロな建物をコーヒーの焙煎工場にリノベしたお店で、 なんとコーヒーだけでなく、ジェラートを製造する“ジェラート工場”も併設されています。 ひき立てのコーヒーも、作りたてのジェラートも、 どちらも楽しめる贅沢なカフェです! ちなみに、写真は私が食べた厚切りトーストのプレート! スパイシーなスクランブルエッグとトマトの相性が最高でした… 朝、このトーストを食べてサクッと出勤するつもりが、 Wi-Fiもコンセントも完備されており、なぜか実家のような居心地の良さもあって、そのままノマドしちゃいました♪ 詳細はこちら はまだみか
新店 2024.07.11 「CREATIVE CENTER OSAKA(名村造船所跡地)」や「千鳥文化」など、北加賀屋でとがったまちづくりを続けているおおさか創造千島財団がまた新しい複合施設をつくったようです! それが、衣食住を楽しみながらSDGs体験できる複合施設「SMASELL(スマセル)」で、鉄工所跡地の廃工場をリノベーションした約200坪の敷地に、国内外100以上のサステナブルブランドが出店。廃車になったロンドンバスをリノベーションしたカフェには、東京発の100%ヴィーガンのベーカリー[UNIVERSAL BAKES & CAFE]や、「日本サステイナブル・レストラン協会」の国内第一号店[BOTTEGA BLUE]などが集結するんですって。Webサイトの写真がおしゃれ! 7/19(金)〜21(日)プレオープンなので気になる方はぜひ! 詳細はこちら 山根 シボル
新店 2024.06.27 本町に「フードメイドインジャパン」がコンセプトのお米と餡蜜がメインのお店[米と蜜]がNEW OPEN!営業時間は8:00〜19:00(6月は11:00〜)。米と密はちょっと変わったおにぎり屋さん。丹波から美味しいコシヒカリを仕入れ、オリジナルの海苔を巻いてるんだそう。目玉商品の焼きおにぎり「ねこまんま」は鰹節屋が厳選した鰹節をこれでもかと言わんばかりにかけた逸品。ちなみに私は無類のシーチキン好きなので、シーチキンを買いました!ランチタイムに食べれる米粉100%のうどんも気になります….!他にも煎茶や和紅茶と楽しむパフェのような餡蜜や、フルーツを挟んだ米粉のどら焼きなど、カフェタイムにもおすすめのお店です! 詳細はこちら はまだみか
新店 2024.06.25 東心斎橋に[炒飯専家マサムネ]がオープン!営業時間は21:00〜4:00。炒飯好きが高じた店主が飲食経験ゼロから脱サラ!「深夜にお腹いっぱい炒飯を食べられるお店が欲しい」との思いから開店したんだそう。メニューはノーマルな炒飯のほかガーリック炒飯、キムチ炒飯など炒飯5種類とドリンクのみで営業。初日から大繁盛の新店、要チェックです! 詳細はこちら トミモトリエ
新店 2024.06.14 うつぼ公園近くにある大衆居酒屋[跡地](旧YES!BURGER)で間借りランチ[Tom]がスタート!宮崎牛を使った鉄板テリヤキハンバーグが激ウマです♪店主のおじいちゃんが生前に営業していたステーキハウス[トム]の名物・テリヤキソースを再現したそう!ハンバーグのいい匂いがうつぼ町界隈に漂ってたおかげで、お店まで迷わず行くことができました!! 詳細はこちら はまだみか
新店 2024.05.24 東心斎橋のバー[ナインスビレッジ]の名物店主として活躍したヤスくんが、独立し古民家酒場[ムスヒ]をオープン!場所は谷町6丁目[LPキッチン]の跡地で6/7(金)に営業開始予定。店は夫婦で切り盛りし、妻のケイちゃんが作る旨すぎなアテと共にヤスが作る酒が楽しめちゃいます。ちなみに、プレオープンで食べたマグロ脳天の炙り最高だった。マグロ好きと酒好きは絶対に遊びに行って欲しい! 詳細はこちら 納谷ロマン
新店 2024.05.24 [お料理横目][喫酒オルタナ][二甲立食店]などを手がける、株式会社等白の代表、タカちゃんがついに南船場に進出!? 営業時間は21:00〜27:00の深夜帯に、[(夜を彷徨う)白目]として6/3(月)より始動予定。ラム酒とちょうどいいアテとちょうどいい音楽が楽しめるらしく、グッドスポットになる予感。ちなみに、ロマンもたま〜に同世代で立つ日作っちゃうかも。そちらにもご期待を! 詳細はこちら 納谷ロマン
新店 2024.04.25 4/18(木)、JR野田駅近くにソーイングスペース[sew]がオープン! その名の通り、店内にあるミシンを使って自由にポーチや洋服などが製作できます。ミシン初心者も店主によるサポートがあるのでご安心を。僕も手持ちのブルゾンに「デッカオ」と刺繍してきました。10分100円〜という手軽な利用料もうれしいところ。ミシンを試したい、あるいはオリジナルなサムシングを求める人はぜひご利用を! 詳細はこちら 関根デッカオ
新店 2024.04.04 肥後橋で45年間続き惜しまれつつも閉店した[江里花]。が、なんと!4月2日(火)に、スタイルをそのままに[おがわ]へと名を変えてトランスフォーム!オーナーはまさかの二軒隣の[のざき]!そして、店長は堀江の[おでんまる]の名物スタッフだったおがわが就任。メニューには、牡蠣ポン酢、肉吸いそうめん…と、純酒場な品が勢ぞろい。TVを見ながら渋いアテで一杯…な、夜を過ごしたい人は必訪。[江里花]の名物メニュー細巻きとほうれん草バターは生まれ変わった[おがわ]でも食べられますゾ!ちなみに4月の中旬からは、ランチ営業も始まるとか!? 店長のインスタはこちら 納谷ロマン