メディア 2024.05.17 『do-ya?(ドーヤ)』で連載中のスピンオフ企画「ハイパー偏愛図鑑 Vol.05」が公開中!5人目の偏愛者は、昭和と現代の流行をミックスした「ネオ昭和」を発信しているインフルエンサー兼アーティスト・阪田マリンさん。昭和カルチャーに目覚めたのは中学2年生……!スケバン風ロングスカートで登校!?ブームで終わらせたくない昭和の魅力、そして愛を語っていただきました。 詳細はこちら トミモトリエ
イベント 2024.05.17 ほとばしる喫茶愛を抑えきれなくなったデザイナー・マシーミが、6/14(金)〜16(日)の3日間限定で中津に「準喫茶」をオープン。自分だけのオリジナルマッチがつくれるワークショップを目玉に、イラストや雑貨の販売など豊富なメニューでみなさんをお出迎え。純喫茶好きならきっと大満足の内容です! 詳細はこちら 関根デッカオ
イベント 2024.05.10 5/26(日)13:00〜22:00、「タグボート大正」で「超生命体バザール vol.02」を開催します!!!時代を蛇行する超生命体マガジン『ヘンとネン』が認定した、個性豊かな「超生命体」たちが出店&パフォーマーとして登場!癖ありアクセサリー、JAZZラバーなおかき、菌活名人によるぬか漬け、フリー野菜、超生命体による偏愛フリマなど、型にハマらない、枠におさまらない、自由に蛇行しながら生きる人たちが愛するアイテムが並びます。DJ、弾き語りライブ、紙芝居、子連れで遊べる体験コーナーも。この日は昼から夜まで大正で遊び尽くしましょう! 詳細はこちら トミモトリエ
閉店 2024.05.09 大阪の宝である味園ビルの2Fテナントが年内で終了とのこと。建物がどうなるかまではまだわかっていないものの、悲しすぎて仕事に手がつきません。超私的ですが、10年前に大阪へ僕がやってきたのも、このビル引力があったからかも知れない。思い出は永遠だし、各店舗はどこかでお店を再始動するでしょう。だけど、出張で飯にありつけなかった夜に、ブギーバックのたいちゃんが作ってくれたお茶漬けパスタの味。財布を落として、そうくんが新幹線代を貸してくれた日。ビルの中で朝まで酔い潰れた日。多くの友人もできたし、ようわからんオジさんと乾杯したり、もめたけど仲良くなったり…と。思い出は、語るとキリがありません。そんな味園で夜とダンスできなくなると思うと本当に悲しい。年内は時間と肝臓、そしてソウルの許す限り味園の千日二番街へ足を運ぶ所存です。 納谷ロマン
イベント 2024.05.02 私たちも仲の良い、LUCUA 1100(ルクアイーレ)「トキメキ事業部」がいつの間にか「ムダ満喫CLUB」なんていう謎のプロジェクトを発足させていました!そして、5/18(土)、5/19(日)に開催されるイベント「知らない人とやってみる♡ドミノ大会」では、優勝者に高級マスクメロンが与えられるとのこと。あと、サイトの下の方に「ムダ満喫CLUB賛歌」が掲載されてるんですが、やっぱりこの人変わってるなぁと思いました。 詳細はこちら 山根 シボル
募集 2024.04.26 南海電気鉄道が仕掛ける「Chokett(チョケット)」が、なんばを舞台に活動する2期目のクリエイターの募集を開始!Chokettは、なんばの街を使ってクリエイターが自身のアイデアを試してみることができるプログラム。1期では、街なかで寝転がる「寝ころ場」や、「モバイルこたつ」のワークショップなど……全6組のクリエイターが実験活動しました。今期からは街のスペースが使えるだけでなく、パブリックハックな活動や型にとらわれないクリエイションのプロたちによるメンタリングも受けられるそう!募集期間は4/26(金)〜5/14(火)まで。「ちゃんと ふざける なんかいでも」のスタンスで挑戦できる人、ぜひ応募してみては?トミモトが参加したトークセッションのレポートも公開されてます。 詳細はこちら トミモトリエ
新店 2024.04.25 4/18(木)、JR野田駅近くにソーイングスペース[sew]がオープン! その名の通り、店内にあるミシンを使って自由にポーチや洋服などが製作できます。ミシン初心者も店主によるサポートがあるのでご安心を。僕も手持ちのブルゾンに「デッカオ」と刺繍してきました。10分100円〜という手軽な利用料もうれしいところ。ミシンを試したい、あるいはオリジナルなサムシングを求める人はぜひご利用を! 詳細はこちら 関根デッカオ
イベント 2024.04.21 先日、偏愛図鑑でもご紹介した寺田町[クレープえんどう]にて、カネコジュンさんのドローイング展「THAUMATIN」が開催中! 僕もすでに見てきましたが、コミカルでシニカルな作風がすてきでありつつ、同じロン毛なのが信じられないほどの作家の好青年ぶりに驚かされました。会期は4/29(月・祝)まで。うめえクレープを注文すると、イカしたステッカーももらえます! 詳細はこちら 関根デッカオ
発売 2024.04.18 超生命体の高津祐次とカレー屋[はらいそsparkle]店主のジョルくんが、カレーと銭湯をテーマにしたZINEを制作。4/20(土)、21(日)に開催される「北浜蚤の市」で販売スタートするらしい。当日は購入者にジョルのオリジナルスパイスが付くとか付かないとか……?私も買いま〜す! 詳細はこちら トミモトリエ
放送 2024.04.16 テレビ大阪「片っ端から喫茶店」のスピンオフコンテンツとして、「片っ端から咖喱店」がスタート!店主とカレートークをしたり、時にはキッチンに潜入したり…!?カレー愛好家の小塚舞子さんが、大阪の個性豊かなカレー店を巡り、その魅力に迫ります。私たち関西カレー保安協会も全面協力!第一弾のコロンビアエイトに続き、第二弾のカトゥール編が「片っ端から喫茶店公式YouTubeチャンネル」で配信中です! 詳細はこちら トミモトリエ
発売 2024.04.11 自分らしい生き方を見つけて輝いている60歳以上の女性51人をインタビューした本『60歳からの生き方図鑑』に、私、はる。が掲載されました!我を出せずにモヤモヤを抱えていた20代の頃の話や、人生のターニングポイント、ヘンとネンの連載「パッとしてグー!」についても語っています。他にも62歳で人生のパートナーに出会った人や、73歳で自分のお店を持った人など、年齢を言い訳にせずに輝き続けるヒントが詰まった一冊。「私の人生このままでいいの?」と思っている方、ぜひ手に取ってみてください! 詳細はこちら はる。