⸺そのアートは?
僕のオリジナルキャラクター「Rちゃん」のフィギュアです。RちゃんはR87星雲キュートの星からやってきた宇宙人。頭についてるヘッドホンからビームを出したり、飛んだりします。これは、ディズニー公式グラフィックアーティスト・Kaz Oomori(カズ・オオモリ)さんがカスタムペイントしてくれた貴重なコラボバージョン。チャイナバージョンやデビルバージョンなど、フィギュアのカプセルトイとしても販売しています。キャラクターの名前の由来は「りんたろうJr.」の頭文字のRから取っただけです。
⸺そのアートのええところを教えてください。
「Rちゃん」は僕と第三者をつなげてくれる代弁者。ずっと、口下手な自分の代わりに世に出てくれるアイコニックなキャラクターを作りたかったんです。このままキャラが一人歩きして、勝手に動いたり話してくれたらいいなと思っています。現段階ではすべて手作業で作っているので同じものは存在しないですし、手に取ってもらった瞬間からその人の唯一無二のカラーに染まって、変化してほしい。自由にはばたいてほしいです。
⸺あなたにとってアートとは?
僕は人と話すのが得意ではないので、アート作品を通して想いを伝える、共通言語のようなものだと思っています。ただ、自分をアーティストと定義付けていなくて、職業は「ニンゲン」です。今は大阪芸術大学の研究室で働きながら、キャラクターグッズを中心に、イラスト・立体物・映像作品など枠を決めずに、僕自身が心(魂)揺さぶられるものを、その時一番輝く手法で制作しています。最近では、阪田マリンさんのザ・ブラックキャンディーズの新曲『青いたそがれの御堂筋』のMVの監督を担当させてもらいました。ニンゲンとして、面白いと思ったことは何でもやってみようと思っています。
※取材時(2024年12月7日)の情報です
取材・文:トミモトリエ